模試の英語で友達にドヤりたいあなたへ。

こんにちは、YUUです!

 

 

 

 

学校のテストや

模試を受けているとき

 

 

英語の長文問題を解いていて

こんな風に思うこと

ありませんか?

 

 

 

「話の流れが分からない」

「結局何が言いたいの?」

 

「答えはどっかに書いてたんだけど

 どこだったっけ……」

 

 

じつは僕も

受験期にずっと悩んでました。

 

今回は

そんな悩みを解決してくれた

ある秘策について

お話しします。

 

 

 

 英語長文で無双

 

 

 

ぼくがこの方法に

出会ってからは

 

 

 

英語の授業の予習をしていても

 

赤本で過去問の長文を解いていても

 

緊張感漂う模試を受けていても

 

 

ライバルが頭をひねって

苦戦している問題も

 

本文の流れや内容が

スラスラ頭に入ってきて

思考も整理されて

 

 

 

 

友達にドヤ顔

 

 

 

 自分より英語が得意な友達が

試験終わりに

 

「これ難すぎ~」

「結局何の話?」

「何言ってるか分かんない」

 

 

プチ反省会をしているところに

 

「わかるー笑」と

話を合わせながら

 

 

「その問題解けたぞ…!」

内心こんなことを思いつつ

 

英語が得意な友達よりも

自分が解けるようになったのが

嬉しくて嬉しくて

 

僕はニヤニヤを必死に

我慢していました。

 

 

 

 

 

 試験中迷子

 

 

 

 

でも

この方法を知る前は

 

 

 

 

長文問題を読んでも

一発で内容がスッキリ分からず

 

授業の予習とかで

時間をかけて何回も読んだら

なんとかなるけど

 

模試になったら

時間が足りなくなる…

 

本文を読み終わって

いざ問題を解くとなると

 

「どこに書いてたっけ??」

 

本文を

あっちに行ったり

こっちに行ったり

 

解答になる部分を探し回って

さらに時間がかかってしまう。

 

問題文の中、迷子でした。

 

このまま勉強しても

本番で時間内に

全部解き終われる気がしない。

 

 

このままの自分で

合格できるの…?

 

 

肖像画, 厳しい, 女の子, ブルー, 暗い, アルバム, 憂鬱, 視線

 

 

 

 

一石二鳥な解決策

 

 

そんな不安を

解消してくれた

とっておきの秘策とは…

 

 

パラグラフメモ

 

です。

 

 

文字通り

パラグラフごとに

内容の簡単なメモを

書き込むんです。

 

 

 

あなたは

目次のない本を

読んだことがありますか?

 

そんな本あったら

どこにどんな情報があるのか

全く分からなくて

 

めっちゃ

読みにくいですよね。

 

パラグラフメモは

目次みたいなもんです。

 

 

 

メモが読解の道しるべ

 

 

本文を読み終わって

いざ問題を解くときに

パラグラフメモを見れば

 

問題を解くのに

本文のどこを見れば良いのか

一目で分かります。

 

 

また、

パラグラフメモを

書き続けることで

 

書く力・要約力

養われ

 

記述問題で

高得点が取れるようになって

 

一石二鳥!!

 

 

 

 

パラグラフメモの書き方

 

 

パラグラフごとに本文を区切る

 

 

各パラグラフ冒頭の一文目に注目

 

 

一文目の簡単な訳をメモ

 

 

そのパラグラフを読む

 

 

内容を一言にまとめる

 

③のメモを見ながら

10~15字でまとめる

 

 

 

今日から早速

ライバルとの差を

つけるために

 

忘れないうちに

①~⑤の手順を

 

今すぐ

スクショ!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺

みんなハマる受験の罠

こんにちは、YUUです!

 

 

 

 

友達よりも

勉強時間は長いのに

 

なんで友達の方が

成績良いの?

 

 

 

 

 


こんな悩みを

抱えていませんか?

 

 

 

 

才能VS努力

 

 

僕も受験生の頃は

 

あいつは自分より

頭が良いから

 

短い勉強時間で

成績が良いんだ。

 

それなら

才能を努力で

追い越してやる!

 

 

部活を引退してからは

気合いを入れて

 

学校ある日は◯時間!

休みの日は△時間!

 

そう目標を立てて

毎日頑張っていました。

 モチベーション, 電話, メッセージ, 手, 成功, コー​​チング, カフェ

 

 

 

でもじつは

かなり危ない思考

陥っていたんです。

 

 

余裕と自信 

 

 

正しい考え方

シフトしてからは

 

 

 

一日の限られた時間

 

勉強に捧げるのではなく

 

 

みんながお弁当を

食べ終わって

自習室に戻っていく中

 

YouTube鑑賞しても

 

学校から帰ってきて

ライバル達が

もう一踏ん張りしている頃に

 

録画していたドラマ

ネトフリを観ても

 

 

 

「あ〜勉強しないといけないのに…」

 

なんて罪悪感を抱くことも

一切無くなりました。

 

 

勉強<焼き肉

 

 

月に1回は

 

家族と一緒に

 

車で30分のショッピングモール

欲しかったジャケットを買い

 

帰りには

焼き肉の食べ放題。 

 

 

 

最後までストレスフリー

 

入試直前の1月2月

 

友達が目の下にクマを付けて

ヒーヒー言いながら

勉強に没頭している。

 

でも

 

ぼくはストレスフリー

合格に向けて

余裕で走り抜くことが出来ました。

 

 

 

 

 孤独との闘い

 

しかし

この間違いに気付く前は、

 

 

 

お昼休憩の時には

出来るだけ早くご飯を食べて

 

友達がのんびりご飯を食べながら

仲良くお喋りしているのを横目に

 

目標の勉強時間を達成するために

ひとり孤独に単語帳をめくる。

 ラップトップ, コンピュータ, ブラウザー, 研究, 学校, ノートブック

 

 

自分が嫌い

 

 

勉強中に

ふと集中が切れて

スマホをいじっている時は

「あと◯時間

 勉強しなくちゃいけないのに」

 

「オレはどうしようもない奴だ…」

 

そして

 

スマホのしすぎで

目標の勉強時間を

達成できないと

 

「おれはスマホの奴隷だ…」

自分が嫌になりました。

 

 

 

不安が襲

 

 

 家族と一緒に

外食に行くことになっても

 

E判定の自分には

そんな時間はない!!

 

成績のプレッシャー

焦り不安にやられて

 

家族との時間を削って

ぱぱっと孤独なコンビニ飯

 

 

 

やっちまった。

 

 

そんな生活を続けていると

だんだん

心に余裕が無くなって

 

 

現役時代のセンター試験では

本番焦りに焦って

英語と数学の2教科で

致命的なマークミス…

 頭蓋骨, 暗い, 海賊, 書籍, 銃, 死, 死んでいます, 積層

 

 

ぼくはあなたに

同じ過ちを

犯さないで欲しい

 

 

だから

この考え方を

守ってください。

 

 

 

量<質

 

 

 

 

あるあるの話ではありますが

これがマジで重要なんです。

 

 

甘く見て

質を高めることを

おろそかにすると

 

僕と同じように

落ちます。

 

 

時間の呪縛

 

 

一日10分の勉強と

一日1時間の勉強だと

 

もちろん1時間の勉強のほうが

成績は上がるので

 

ある程度の量も必要です。

 

でも

 

量を

勉強時間を

意識しないでください。

 

あなたも気付かないうちに

 

「長時間勉強すること」が

目的になってしまいます。

 

 

あなたの目的は何ですか?

 

 

志望大学に合格することですよね?

 

 

長時間じっと机に向かったり

無駄なストレスをため込んだり

 

そんな必要ありません。

 

 

 

 

質を上げるためにすること

 

 

 

紙を何枚か用意する

 

裏紙でもメモでも何でも良いです

 

今月やるべきことを書く

例)

模試の対策する

 

※ToDoリストにするのではなく

 書いたら○で囲ってください

ホワイト ボード, 男, プレゼンテーション, 書き込み, ディスプレイ

 

 

 

今週やるべきことを書く

 

②を見ながら

少し詳しく書いてください

 

 

今日やるべきことを書く

 

③を見ながら

より詳しく書いてください

 

 

達成したら印を付ける

 

スラッシュを入れたり

○を花丸にしたり

スタンプを押したり

何でも良いです

秘密, ページのトップへ, スタンプ, スパイ, 軍, 軍事, ファイル

 

リストにするのではなく

○で囲い

達成できたら印を付ける

 

これによって

脳が楽しいと感じ

パフォーマンスが向上する

 

脳科学の新常識なんです!

 最重要!!

好きなことをする

 

一日のやるべきことが

すべて終わったら

あとは自由時間!

 

 ストレスが解消されて

翌日の集中力が

研ぎ澄まされます

 

 

 

 

 

 

今すぐ

紙を用意しましょう!

 

移動中の人は

忘れないように

①~⑥をスクショ!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺

記憶の黄金比

 覚えられないのは

○○してないから!!

 

 

 

 

こんにちは、YUUです!

 

 

 

 

受験勉強をしていて

こんなふうに思うこと

ありませんか?

 

 

 

友達はすぐ覚えられるのに

 

なんで自分はいつまでも

覚えられないんだ?

 

 

何回やっても

覚えられないから

暗記キライ。

 

 

 

僕も高校生の頃は

暗記が大嫌いでした。

 

 

 

暗記が無理すぎて

 

世界史日本史から逃げるために

文系なのに地理やってました笑

 

 

そんな僕でも

 

単語や文法を

簡単に覚えられた方法を

 

今回はお伝えしていきます!

 

 

 

この方法を使ってからは

 

 

魔法かかったのかと

そんなふうに思えてしまうほど

 

面白いくらいサクサクと

覚えられるようになり

 

 

英単の小テストは

合格が当たり前

ミスっても1.2問

 

点数を取れるのが嬉しくて

毎回テストが楽しみでした。

 

 

 

テスト本番に

単語の意味をド忘れ…

 

なんてことは

一切なくなり

 

文法も簡単に覚えられるので

 

長文問題もスラスラ読めて

センター試験本番は

なんと190点!!

 子供, 勝利, 成功, ビデオ ゲーム, 再生, 幸せ, ノートブック

 

 

でも

この方法を知る前は

 

 

 

 

時間をかけて

何度も何度も

覚えようとしているのに

 

 

なかなか

覚えられるようにはならず

 

長文を読んでも

「さっき覚えたのに…」

文章中だと意味を忘れてしまう。

 

男, 怒って, イライラします, 不幸です, マスク, 悲しい, 顔

 

 

「あいつよりも頑張ってるのに

 どうしてあいつより

 できないんだ……?」

 

暗記が得意な友達と比べて

出来ない自分を嫌いになり

 

 

 

ライバルの成績が

上がっていくのを

 

指をくわえて

眺めることしかできない…

自殺, うつ病, 悲しい, 中毒, ストレス, 飲酒, 絶望, 虐待, 悲しみ

 

 

 

 

このままじゃ

落ちるかも。

 

 

 

そんな不安をかき消し

暗記が嫌いなあなたでも

楽しく覚えられるようになる

 

とっておきの方法とは…

 

 

 

 

 

アウトプット

です。

 

 

さらに言えば

 

 

 

インプット3

アウトプット7

 

 

これが暗記の黄金比です。

 

 

 

かなり有名な話なので

あなたも聞いたことが

あると思います。

 

 

では

あなたはこの比率

 

意識的に

実践できていましたか?

 

 

 

そもそも

どうしてアウトプットが

大事かというと

 

 

 

バスケの教科書3周しました!

 

って人が

バスケ上手くなりますか?

 

 

ギター弾きたくて

毎日YouTube

弾き語り見てます!

 

って人が

ギター弾けるようになりますか?

 

 

ムリですよね。

実践あるのみです。

 

 

 

では具体的に

 

どうやって

インプット:アウトプットを

3:7にするのか。

オフィス, ノート, メモ帳, 起業家, 手, 秘書, 雇用者, Macbook

 

 

 

赤シートで文字を隠せるタイプの

単語帳や文法書を用意します。

 

基本赤シート付きだとは思いますが

もしあなたの学校が

違うタイプを使っていたら

隠せるタイプを買ってください。

 

赤シートなしで覚えてみます。

 

赤シートで隠しながら

プチテストのつもりで

確認しましょう。

 

学校の小テストのように

紙に日本語の意味だけを書いて

 

何も見ずにどこまで書けるか

確認しましょう。

 

⑤ 

④で間違っていた

単語・文法を使って

ミニ作文をしましょう

 

例)

・tremendous;とてつもない、巨大な

・with+道具

→He broke a tremendous castle with an eraser.

(彼は巨大な城を消しゴムひとつでぶち壊した)

 

 

ミニ作文を

しょうもなくて

ふざけた内容に

すればするほど

 

記憶には深く刻まれます!

 

 

 

今日から実践できるように

①~⑤を

 

今すぐ

スクショしておきましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺

 

模試は最強の受験アイテム

模試は復習よりも

○○して!!!

 

 

 

 

こんにちは、YUUです!

 

 

 

3年生になってから

受ける模試の数

増えましたよね。

 

 

模試、

好きですか?

 

 

 

ぼくは嫌いでした。

もちろん。笑

 嫌悪感, うんざりします, 式, 女性, おかしい, 女の子, 分離, 負

 

 

だって

良い判定出ないから。

 

 

 

次こそは

判定ひとつ上げる!

 

って頑張っても

 

 

全然上がらないから。

 

 絵文字, スマイリー, 機嫌が悪い, 感じ, 実業家, 感情, 怒り

 

 

頑張ってるのに

結果に表れないのは

 

あなたのせいでは

ありません。

 

あなたの頭が悪いから

ではありません。

 

 

勉強の方法が

間違っているから

なんです。

 

 

 

ぼくは浪人中に

ある勉強法と出会って

 

 

 

模試の判定

ひとつ、またひとつと

順調に上がっていき

 

先生や家族からは

「いったい何があったの!?」と

驚かれる成績に。

 女の子, 子, びっくりしました, びっくり, 喜び, 肖像画, 人, 目, 見

 

 

今まで出来なかったことが

 

「なんだ、簡単じゃん」

 

嘘のように出来るようになり

 

 

 

「お願い、教えて(泣)」と

友達に聞いていた苦手科目は

 

「そこはこうやるんだよ」と

友達に教えられるように。

 子供, 女の子, 鉛筆, 描画, ノートブック, 研究, お友達と, 手

 

 

この勉強法を

やり続けた結果

 

現役時代は全く手が届かなかった

第一志望に

余裕で合格!

 

 

 

 

 

 

でも

この方法を知らなかった

現役時代は

 

 

 

どんなに頑張っても

B判定やC判定を

目にすることはなく

 

「一生懸命やってるから。」

「いつかは成績上がるはず」

 

そう自分に言い聞かせ

先が見えない不安

振り払い

 

努力は実ると

根拠もなく信じ続け

 

 

成績が上がるイメージを

持てないまま

無駄な努力を積み重ねていました

 

その結果

 

 

運命の3月

 

 

友達が志望大合格を

ストーリーで報告するのを

横目で見ながら

 

 

自分は

「どこで浪人しようかな…」

予備校の資料を眺めていました。

 

悔しすぎて

涙も出ませんでした。

 

 

自分が惨め

受かった友達と

遊びに行くのも嫌だった。

 

 

 

あなたには

こんな思いを

して欲しくないです。

 

 

だから

 

 

 

模試の分析

してください。

 

 

 

模試を受けて

結果が出て

 

 

 

悲しい

悔しい

見たくない

早く捨てたい

うつ病, 男, 怒り, 悲しみ, 神経質, 頭の, ボディ, 外, スタジオ

その気持ちは

痛いほど分かります。

 

 

でも

模試の分析

 

あなたを最強の受験生

育ててくれます。

 

 

「なんで分析なの?」

「やりなおしじゃダメなの?」

男, 思考, 疑い, 質問, マーク, アイデア, 問題, 意思決定

 

 

あるところに

AさんとBさんがいたとします。

 

 

この二人は

ある指示を出されます。

 

 

・目隠しをしたまま転ばずに

 ゴールまでまっすぐ歩いてください

 

AさんもBさんも

順調に目的地に

近づいていきます。

 

しかし途中で段差につまずき

転んでしまいます。

 

そこでAさんは

「なんで転んだんだろう?」と

分析し

段差の存在に気付きます。

Aさんは段差に注意しながら

慎重に進んでいき

2回目の挑戦でクリア。

 

 

 

しかしBさんは

「もう一回行けば

  イケるだろ」と

 

転ばないように注意するけれど

同じ段差に躓きます。

 

何回やっても結果は同じ。

 

 

あなたは今

Bさんと同じ状況です。

 

 

分析が

あなたの合格への

近道になります。

 

~分析方法~

 

 

科目別に点数の低い順に

1,2,3...と番号を振る

 

大問の分野を確認

(文法、単語、長文といった具合に)

 

大問別に点数の低い順に

1,2,3...と番号を振る

 

①と③の順位の番号を足して

数が低い方を優先して

勉強する

 

 

 

合格の障害物(段差)を

見つけましょう!

 

 

忘れないうちに

今すぐ分析方法を

スクショ!!

 

 

後で見返してください!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺

不眠は3分で治せる

眠れないなら

力め!?!?

 

 

 

こんにちは、YUUです!

 

 

 

 

 

ベッドに入ったのに

目がギンギン

全然眠れない…

 

 

 

疲れた脳みそを

早く休ませたいのに

むしろ目が冴える。

 

 

明日も勉強

しなくちゃいけないのに…

 

 

 

 

あなたと同じように

ぼくも睡眠には

ずっと悩まされてきました。

 

 

 

でも

ベッドに入って

あること

やり始めてからは

 

 

 

なかなか眠れず

「気付いたら朝だ…」

 

ではなく

 

ぐっすり眠って

「もう朝か…!」

 

 

「布団ってこんなに

 気持ちよかったの??」

朝の目覚めは超スッキリ!

 

人, ベッド, 赤ちゃん, 新生児, 子, 毛布, 黒と白, 肖像画, 女の子

 

 

ライバル

昼食後の勉強時間に

うとうとしながら

集中できずにいるとき

 

 

あなただけは

脳みそフル回転

ライバルとの差を付けられる!

 

コーヒー, 学校, 宿題, コーヒー ショップ, 教育, 学生, カップ, 研究

 

 

でも

あること

知らないままでいると

 

 

布団に入ってはいるけど

結局は眠れてないから

睡眠時間が少なくなる。

 

 

試験前日に

「早く寝なきゃ」

気持ちいい姿勢を求めて

布団の中でもぞもぞするけど

 

全然眠れず

焦って

さらに眠れなくなる。

 

眠れないことが

ストレスになり

もっと眠れない体質に…

 

 

質の悪い睡眠では

脳は100%の力を

発揮してくれません。

 

 

パフォーマンスの落ちた頭で

勉強し続けた結果

あなたを待っている未来は…

 

 

 

不合格

 

 

絶望的です, 悲しい, 押し下げられました, フィート, 手, 折り畳まれました

 

 

 

そんな不安を吹き飛ばす

3分で夢の中へ行ける

ある方法…

 

 

 

それは

 

 

 

 

筋弛緩法

 

 

 

 

 

なにそれ?

って感じですよね

 

 

 

簡単に言うと

 

めっちゃ力んで

だらーんってする

方法です

 

 

 

 

 

 

人間は眠るとき

副交感神経というものが

働きます。

 

副交感神経は

リラックスした状態で

よく働いてくれます。

 

 

 

この副交感神経を

働かせるためには

 

交感神経

副交感神経

 

この切り替えが

必要になります。

 

 

交感神経は

緊張状態に

よく働きます。

 

 

 

つまり

 

緊張→リラックス

 

これが

あなたの体を

睡眠モードに

切り替えてくれます

 

ヨガ, 屋外, 女性, ポーズ, 若いです, 人, 女の子, 瞑想, 緩和

 

筋弛緩法

 

①布団に入る

 

②顔に10秒間力を入れる

顔のパーツが

中心に寄っていく

イメージで。

 

③ふっと力を抜く

頭が枕に

沈んでいくイメージで

20秒間リラックス

栗, クラッシュした, 水, 母, シェル, フルーツ, 沈んだ, 吸収された

④上半身に10秒間力を入れる

うで、おなか、せなか

すべての筋肉に

力を入れます。

 

⑤ふっと力を抜く

上半身が布団に

沈んでいくイメージで

20秒間リラックス

象徴的です, 雲から落ちる, 空から落ちて, プランジ

⑥下半身に10秒間力を入れる

おしり、太もも、ふくらはぎ

足の指まで

ぎゅっっっ

 

⑦ふっと力を抜く

上半身が布団に

沈んでいくイメージで

20秒間リラックス

女性, 水着, プール, リラックス, 空撮, 夏, 体, モデル, 魅力的です

 

コレであなたも

赤ちゃんのように

すぐに眠れるように!

 

 

 

忘れないうちに

①~⑦を

今すぐスクショ!

 

今日の夜から

やってみましょう!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺

 

受験の夏、やりがちなタブー

こんにちは、YUUです!

 

 

 

「夏を制する者は受験を制する!」

 

そう意気込んで

 

時間がたっぷりある夏休みに

 

志望大学の赤本や

難しい参考書を

 

解きまくろうとしている

そこのあなた。

諦めなけ, モチベーション, 碑文, ハンドブック, メモ, つげ, Mirta

 

 

 

 

 

ちょっと待った!!!

 

 

あなたは今まさに

受験のタブー

犯そうとしています。

 

 

このタブー

きちんと理解していれば、

 

 

「出来るようになってる…!」

着実に力が付いている実感を

得ることができます。

 

入試本番にあなたを助けてくれる

小手先のテクニックではない

ホンモノの学力

手に入れることができます。

 

 

 

 

 


しかし、

何も知らずに

タブーを犯してしまうと

 

 

無駄な努力を

一生懸命積み重ねてしまい

夏休みのたっぷりな時間を

棒に振ってしまいます。

 

秋の模試でも

あなたが思うような結果は出ず、

 

「頑張ったのに、何で??」

「頑張っても意味ないじゃん…」

 

女性, 絶望的です, 悲しい, 涙, 泣く, うつ病, 喪, 絶望, 損失, 頭

 

 

 

やる気に満ちあふれているあなたが

自暴自棄になっている姿を

僕は見たくありません。

 

 

だから

これだけは覚えていてください。

 

 

 

 

 

夏は基礎以外やるな。

 

 

 

 

 

え、なんで?

男, 思考, 疑い, 質問, マーク, アイデア, 問題, 意思決定

 

 

 

考えてみてください。

 

 

 

 

筋トレを始めて2ヶ月!

ベンチプレス100kgに挑戦!

 

初心者が

上げられると思いますか?

 

 

 

 

体壊しますよね。

 

 

ボクシング始めて2ヶ月経ちました!

一通り分かってきたんで、

プロと試合してきます!

 

初心者が

勝てますか?

 

 

 

 

死にますよね。

 

 

 

あなたは受験初心者です。

 

「部活引退するまでは

 勉強は後回しだった。」

「3年生になるまでは

 遊んでしかなかった。」

 

というあなたはもちろん

 

 

「部活も遊びもしつつ、

 勉強と両立させてきた!」

 

という頑張ってきたあなたも

 

みーーんな、初心者です。

雛, イースターのひよこ, イースター, 黄色, ふわふわ, かわいい, 動物

 

 

 

基礎土台が完成するまでは、

赤本や参考書を

「解きまくる」のは

止めてください。

 

 

~Point~

 

・授業のおさらい

 

1学期の間、

さらには高1~高2で

習った内容を

完璧に仕上げましょう

 

 

・文法、単語

 

これぞ英語の基礎土台です。

毎日少しずつ取り組んでください。

 

 

・応用問題は週末だけ

 

さっきぼくは

 

赤本や参考書を

「解きまくる」のは

止めてください。

 

と言いました。

 

基礎よりも少しだけ難しい

問題集使って

 

基礎がどのように応用されるのかを

意識しながら取り組むと

 

基礎の定着が

効率よく進みます!

 

 

 

今すぐ

ポイントをスクショして

友達と共有して

正しい努力を積み上げましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺

「寝たのに眠い」を解決します。

こんにちは、YUUです!

 

 

 

「寝たのに眠い」

 

「睡眠時間足りねー。」

 

子, 赤ちゃん, 少年, 人々, 疲れています, 眠い, 眠い, 眠い, 眠い

 

 

 

受験生の

お悩みあるある

 

ですね。

 

 

僕も受験生の頃は

毎日7時間以上

友達よりも長めに寝てたのに

 

 

お昼ご飯のあとは

うとうとしながら

頭がカクンカクンなりながら

 

机に向かっていました。

 

 

「寝たのに眠い」の元凶は

便利なはずのアレだったんです。

 

今回お伝えする解決策を

実践すれば、

 

 

短い睡眠時間でも

「あ~よく寝た」

ぐっすり感が得られます。

 

目覚めはスッキリ

「昨日の疲れはどこいった?」

 

朝からおめめパッチリで

昼間も全然眠気は来ない。

ご飯の後でも集中できる!

 

バルコニー, 人, 立っている, 日照, 女性, 自由, 朝, 幸せ, 玄幸

 

でも、

この解決策を実践しなければ

 

「寝たのに眠い」から

解放されることはありません。

 

寝てるのに

疲れは取れず

朝はだるく

昼間も眠い

 

 

週末に

睡眠負債完済だ!」と

10時間も寝て

「勉強時間また無くなった…」

 

 

限界を迎え

仮眠を取ろうと思っても

 

成績優秀なあの子に

寝ずに頑張っている姿を

見せつけられてしまうと

 

罪悪感が芽生えて

眠い目をこすって

うとうと勉強…

 

 

 

睡眠の悩みを解決する方法とは…

 

 

 

 

 

寝る前は

スマホを遠ざける

 

 

 

 

「知ってた」

 

けど

 

「実践できてない」

 

あなたに

伝えたいことがあります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

スマホやテレビから出る

ブルーライト

 

 

実はコレ

かなり刺激の強い光

 

ブルーライトを浴びると

脳が昼間だと錯覚してしまうんです。

 

 

 

 

人間の体は

 

陽が落ちて夜になると

睡眠ホルモンのメラトニン

という物質が分泌され

 

勝手に眠くなるように

作られています。

 

しかし、

ブルーライトが原因で

メラトニンの分泌が減って

 

寝付きが悪くなったり

睡眠の質が悪くなり、

 

結果的に

「寝たのに眠く」なってしまう

睡眠しか取れていないんです。

 

 

 

 

 

 

ブルーライトの悪影響が

十分に分かったところで

 

具体的な方法を

お伝えしていきます!

 

 

 

スマホは何時まで!と

時間を決める

 

ポイントは、

寝る時間の2時間前!

 

 

時間になったら

あしたのアラームだけ設定して

お休みモードで

通知を遮断しましょう

 

 

どうしても触ってしまう…

というあなたは、

スクリーンタイムを活用しましょう!

 

①で決めた時間~起きる時間の30分後

この時間、

アプリを全く使えない設定にすれば

 

朝のベッドでのうだうだも

予防できて

一石二鳥!

 

 

 

明日の目覚めを

スッキリさせるためにも

 

①~③を

今すぐスクショ!

 

あとで見返しましょう。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます☺