あなたは知ってる?赤本活用術

こんにちは、YUUです!

 

 

 

志望大学の合格を目指して

毎日勉強を頑張っている

あなた

質問です!

 

赤本使っていますか?

 「赤本 フリー」の画像検索結果

 

もっと言うと、

フル活用できていますか?

 

 

僕は現役時代、

全く活用できていませんでした…

 

 

さらに言えば

 

学校の先生

赤本フル活用術

知りませんでした。

 

 

この赤本活用術があれば

 

 

あなたは自分の弱点

明確にし、

克服することが出来ます。

 

毎日の勉強により

合格が一歩

また一歩

近づいてくるのを

実感できます。

 

次の模試では

判定も良くなり

自信を付けることが出来ます

 

しかし

赤本活用術を

知らないままでいると

 

志望大学の

貴重な過去問

無駄に消費してしまいます。

 

苦手分野は

ずっと苦手なまま

あなたの得意分野の

足を引っ張り続けます

 

あなたとライバルとの

追い越したいアイツとの

は広まる一方。

こんな未来

絶対嫌ですよね、、、

 

「何が何でも受かりたい」

必ず合格を

勝ち取りたいですよね!

 

勝利の女神

振り向かせる

赤本の使い方とは

 

「研究」

 

です。

 

コンセプト, 男, 論文, 人, 計画, 研究, 思考, ホワイト ボード

考えてみれば

分かるはずです。

 

 

過去問は

何のためにありますか?

 

あなたの実力を

伸ばすためですか?

 

毎日毎日

演習するためですか?

 

違います。

 

あなたの実力を

確かめるため。

 

志望大学の

出題傾向を知るため。

 

合格のための

戦略を立てるため。

 

でも高校の先生は

「赤本を解こう!」

としか

言ってくれませんでした…

 

「じゃあ

 どんな手順で

 研究すれば良いの?」

ビジネス, アイデア, 成長, ビジネスのアイデア, コンセプト, 計画, 原則

Step1

赤本の冒頭部分

「傾向と対策」に

目を通す

 

赤本を持っていない

というあなたは

Google

「○○大学 傾向と対策」

で検索!!

 

どの分野が

頻繁に出題されるかを

確認してください。

 

あなたの勉強の

道筋が見えてきます。

 

Step2

解いてみる

 

ここで重要なのは

本番に近い方式で

問題を解くことです。

 

途中で席を立ったり

時間を長めにとったりは

しないでください。

 

 

Step3

丸付けをする

 

時間になったら

途中でもそこでやめて

丸付けをしてください。

 

間違った問題は

赤で模範解答を

書き写しましょう。

 

 

Step4

どの分野が出来ていなかったか

確認してください。

 

そして

 

なぜ出来なかったのかを

考えてください。

 

ケアレスミスなのか?

実力不足なのか?

問題が鬼畜だったのか?

 

Step5

 

ケアレスミス

実力不足が原因なら、

その分野を

問題集で復習

してください。

 

ポイントは

基礎→応用

の順で

復習することです

 

 

ここまで読んだら

あとは

 

今すぐ

 

Step1~Step5を

スクショして

忘れないようにしましょう!

 

余裕のあるあなたは

今すぐ

傾向と対策を

確認しましょう!

f:id:JukenEigo:20210216150454p:plain

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺